投稿日: 2011 年 9 月 14 日9/13 ウマブドウ(ノブドウ)を探しに 付近の山に入る、いつもの所でハタケシメジとニンギョウタケ、ウラベニホテイシメジを収穫し 万能薬ウマブドウの焼酎漬ができそうな株を発見、一目的達成。(午後15:00~午後16:30)
投稿日: 2010 年 9 月 19 日2010 年 10 月 21 日秋のきのこシーズン到来 パフィオ周辺の山でニンギョウタケ大収穫。 昨日、鱒沢にマイタケ狩りに行ってきました。 残念ながら、マイタケは採れませんでしたが、トンビマイタケを採る事ができたようです。 今、釈迦シメジ、ウラベニホテイシメジ、ちたけ、なども採れます。 秋のきのこシーズンは、はじまったばかり、皆さんのお越しをお待ちしております。
投稿日: 2007 年 10 月 8 日2010 年 10 月 21 日10月4日 久しぶりの写真UP! 昨日シシタケの採れた付近を再度探し回る、1時間半ほどであきらめ帰り始めた、その時、ナラの木の根元に1列、大、小(笠の径20〜10cm)9個、いました、イマシタ・・・やりました。良く眠れました。写真も撮れました。人形タケ幼菌も採れたした。 白いのが人形タケです。 人形タケ
投稿日: 2007 年 10 月 8 日2010 年 10 月 21 日9月29日 成田の常連さんときのこ狩り。 久しぶりにニンギョウタケの大株を3株ゲツト! 最近美白効能で注目されているとかで、大喜び♪ ・・・・写真のないのが、残念、カメラ早く来ないかな?・・・。